東京大学 生産技術研究所 物質・環境系部門

量子サイズ物質化学分野

塚本研究室

TSUKAMOTO Laboratory

研究室について

 当研究室では主に、量子サイズ効果を示すほどに小さな化学物質群「量子サイズ物質」について研究を行なっています。粒子サイズが1ナノメートルに達するこのような物質は、未来材料や次世代材料となり得る大きな可能性を秘める一方、その精密合成や分子設計が難しいことが課題となっています。我々は、実験検討と理論検討、双方からのアプローチをベースとして、新規合成技術や新規設計理論を独自に開発することで、この「固体と分子の境界領域」に位置する未踏の物質科学領域の開拓を目指しています。有機化学・無機化学を始めとした、広範囲に渡る化学分野の知見を駆使して研究を進めています。


 当研究室は、2023年4月に東京大学 生産技術研究所に立ち上がった新しい研究室で、東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻より大学院生を受け入れています。また、日本学術振興会特別研究員(PD)等の受け入れも歓迎していますので、興味を持たれた方はぜひお問い合わせください。

最近の活動

2025. 04. 01.  新入生 (M1) が配属されました。

2025. 03. 26.  日本化学会春季年会 (関西大学) にて発表を行いました

2025. 03. 13.  科学新聞 にヤマト科学賞受賞が報道されました。

2025. 03. 13.  日刊工業新聞 にヤマト科学賞受賞が報道されました。

2025. 03. 10.  ヤマト科学賞 (ヤマト科学) の受賞が決定しました。

2025. 03. 07.  ワークショップ幾何学と様々な自然科学」にて講演を行いました。

2025. 03. 07.  もしかする未来 (東京大学生産技術研究所) インタビュー記事が掲載されました。

2025. 03. 05.  野口遵研究助成金 (野口研究所) に採択されました。

2025. 03. 03.  倉田奨励金 (日立財団) に採択されました。

2025. 02. 14.  研究奨励助成 (ENEOS東燃ゼネラル研究奨励・奨学会) に採択されました。

2025. 01. 23.  Nanoscale 誌に執筆した総説 Nanoscale Most Popular 2024 Articles に選出されました。

2024. 12. 18.  現代化学 (東京化学同人) に記事を執筆しました。

2024. 12. 17.  新化学技術推進協会にて講演を行いました。

2024. 12. 16.  研究開発助成 (島津科学技術振興財団) に採択されました。

2024. 11. 11.  東京大学卓越研究員 (東京大学) に採択されました。

2024. 11. 02.  Nanoscale Advances に論文が受理されました。

2024. 10. 19.  シンポジウム「クラスター科学の新しい潮流」にて講演を行いました。

2024. 10. 18.  環境研究助成 (住友財団) に採択されました。

2024. 10. 01.  科学奨励金・研究助成 (内藤記念科学振興財団) に採択されました。

2024. 09. 25.  技術研究助成 (JFE21世紀財団) に採択されました。

2024. 09. 20.  分子科学討論会 (京都大学) にて発表を行いました。

2024. 09. 18.  触媒討論会 (名古屋大学) にて発表を行いました。

2024. 06. 28.  挑戦的研究(萌芽) (日本学術振興会・科学研究費) に採択されました。

2024. 06. 25.  JST 創発的研究支援事業 創発研究者 (古原パネル・1期生) に採択されました (2025年度開始)

2024. 06. 25.  JACI 新化学技術研究奨励賞受賞式 (新化学技術推進協会) にて受賞講演を行いました。

2024. 06. 01.  化学と工業 (日本化学会) に記事を執筆しました。

2024. 05. 31.  NEDO 先導研究プログラム 未踏チャレンジ に採択されました

2024. 05. 27.  JACI 第13回新化学技術研究奨励賞 (新化学技術推進協会) の受賞が決定しました。

2024. 05. 22.  ナノ学会大会 (東北大学) にて発表を行いました。

2024. 04. 17.  文部科学大臣表彰 若手科学者賞 (文部科学省) 表彰式に出席しました。

2024. 04. 11.  研究成果のデザインイラストが論文誌の Inside Front Cover (Nanoscale)に選出されました。

2024. 04. 11.  Nanoscale 2024 Emerging Investigator (イギリス王立化学会) 採択されました。

2024. 04. 11.  Nanoscale に総説が受理されました。

2024. 04. 09.  文部科学大臣表彰 若手科学者賞 (文部科学省) の受賞が決定しました

2024. 04. 01.  新入生 (M1) が配属されました

2024. 04. 01.  単年度研究助成 (池谷科学技術振興財団) に採択されました。

2024. 04. 01.  JST 戦略的創造研究推進事業 さきがけ追加支援制度に採択されました。

2024. 03. 18.  日本化学会春季年会 (日本大学) にて発表を行いました。

2024. 03. 11.  工学研究助成 (みずほ学術振興財団) に採択されました。

2024. 03. 08.  稲盛研究助成 (稲盛財団) に採択されました。

2024. 02. 29.  化学と工業 (日本化学会) に記事を執筆しました。

2023. 12. 22.  50周年記念  岩谷科学技術特別研究助成 (岩谷直治記念財団) に採択されました。

2023. 12. 02.  錯体化学若手の会 関東支部後期勉強会 にて講演を行いました。

2023. 11. 22.  一般研究助成 (小笠原敏晶財団) に採択されました。

2023. 09. 01.  日揮・実吉奨学会研究助成 (日揮・実吉奨学会) に採択されました。

2023. 08. 21.  MMCコロキウム (東京大学・生産技術研究所) にて講演を行いました。

2023. 07. 26.  特審・選定研究 (東京大学・生産技術研究所) に採択されました。

2024. 05. 11.  ナノ学会大会 (函館市民会館) にて発表を行いました。

2023. 04. 01.  東京大学 生産技術研究所に塚本研究室が新しく立ち上がりました。

2023. 04. 01.  東京大学 生産技術研究所 講師 に着任しました。

2023. 03. 22.  第103回春季年会 (日本化学会) にて進歩賞受賞講演を行いました。

2023. 03. 18.  月刊化学 (株式会社化学同人) に記事を執筆しました。

2022. 12. 21.  進歩賞 (日本化学会) の受賞が決定しました。

2022. 05. 20.  新世代研究所奨励賞 (新世代研究所) を受賞しました。

2022. 05. 20.  ATI研究成果発表会 (新世代研究所) にて受賞講演を行いました。

2022. 04. 01.  基盤研究(B) (日本学術振興会・科学研究費) に採択されました。

2022. 03. 15.  研究成果のデザインイラストが学会誌の表紙 (ナノ学会会報誌) に選出されました。

2022. 03. 15.  ナノ学会会報誌 (ナノ学会) に記事を執筆しました。

2022. 03. 07.  マイナビニュース に研究成果が取り上げられました。

2022. 03. 03.  プレスリリース (東京工業大学) を配信しました。

2022. 01. 27.  研究成果のデザインイラストが論文誌の Cover Picture (Angew. Chem. Int. Ed.)に選出されました。

2021. 12. 29.  研究論文が論文誌の Very Important Paper (Angew. Chem. Int. Ed.)に選出されました。

2021. 12. 29.  Angewandte Chemie International Edition に論文が受理されました。

2021. 12. 21.  研究成果のデザインイラストが論文誌の Supplementary Cover Art (Acc. Chem. Res.)に選出されました。

2021. 11. 19.  Accounts of Chemical Research に総説が受理されました。

2021. 10. 01.  化学と工業 (日本化学会) に記事を執筆しました。

2021. 10. 01.  THE CHEMICAL TIMES (関東化学株式会社) に記事を執筆しました。

2021. 08. 03.  IIRウィーク優秀発表賞 (東京工業大学) を受賞しました。

2021. 05. 25.  Nanoscale Horizons Award (ナノ学会・イギリス王立化学会) を受賞しました。

2021. 05. 21.  蛍光体同学会講演会 (電気化学会・蛍光体同学会) にて講演を行いました。

2021. 04. 19.  手島精一記念研究賞 若手研究賞 (東京工業大学) を受賞しました。

2021. 03. 19.  若い世代の特別講演会賞 (日本化学会) を受賞しました。

2021. 02. 25.  Nature Reviews Chemistry に総説が受理されました。

2020. 12. 09.  Asian Scientist に研究成果が取り上げられました。

2020. 11. 30.  Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry に特集記事を執筆しました。

2020. 11. 24.  JST 戦略的創造研究推進事業 さきがけ研究者 (自在配列・1期生) に採択されました。

2020. 11. 19.  NYCT Amazings に研究成果が取り上げられました。

2020. 11. 17.  OPTRONICS ONLINE に研究成果が取り上げられました。

2020. 11. 12.  プレスリリース (東京工業大学) を配信しました。

2020. 10. 05.  卓越する大学 にナノ物質周期表の研究成果が取り上げられました。

2020. 09. 21.  マイナビニュース に研究成果が取り上げられました。

2020. 09. 18.  Medicinal Chemistry の Editor Note に研究成果が特集されました。

2020. 09. 18.  プレスリリース (東京工業大学) を配信しました。

2020. 09. 17.  研究成果のデザインイラストが論文誌のSupplementary Cover Art (J. Am. Chem. Soc.)に選出されました。

2020. 09. 15.  LabRoots に研究成果が取り上げられました。

2020. 09. 08.  Journal of the American Chemical Society に論文が受理されました。

2020. 08. 26.  Angewandte Chemie International Edition に論文が受理されました。

2020. 05. 01.  化学と工業 (日本化学会) に記事を執筆しました。

2020. 02. 05.  異分野融合シンポジウム (東京工業大学) にて講演を行いました。

2020. 01. 24.  大隅良典基礎研究支援 (東京工業大学/大隅良典記念基金) を受賞しました。

2019. 12. 17.  Chem-Station のスポットライトリサーチにインタビュー記事を執筆しました。

2019. 10. 28.  academistJournal に解説記事を執筆しました。

2019. 10. 18.  研究成果が東京工業大学HPのスペシャルトピックに選定されました。

2019. 10. 01.  ATI研究助成 (新世代研究所) に採択されました。

2019. 09. 14.  大学ジャーナルオンライン に研究成果が取り上げられました。

2019. 09. 11.  Semiconductor Engineering に研究成果が取り上げられました。

2019. 09. 10.  Popular Mechanics に研究成果が取り上げられました。

2019. 09. 10.  Tech Explorist に研究成果が取り上げられました。

2019. 09. 09.  Impress Watch に研究成果が取り上げられました。

2019. 09. 04.  財経新聞 に研究成果が取り上げられました。

2019. 09. 03.  Nature Reviews Chemistry の Research Highlight に研究成果が特集されました。

2019. 08. 28.  プレスリリース (東京工業大学) を配信しました。

2019. 07. 12.  Nature Communications に論文が受理されました。

2019. 05. 24.  マイナビニュース に研究成果が取り上げられました。

2019. 05. 22.  プレスセミナー (東京工業大学) を開催しました。

2019. 04. 01.  若手研究 (日本学術振興会・科学研究費) に採択されました。

2019. 04. 01.  東京工業大学 化学生命科学研究所 助教に着任しました。

2019. 03. 01.  現代化学 (東京化学同人) に記事を執筆しました。

2018. 12. 20.  Tokyo Tech Bulletin に研究成果が掲載されました。

2018. 12. 12.  ACS Omega に論文が受理されました。

2018. 12. 10.  MRS Bulletin に研究成果が取り上げられました。

2018. 12. 03.  JSTnews に研究成果が掲載されました。

2018. 11. 21.  日経産業新聞 に研究成果が報道されました。

2018. 11. 20.  化学工業日報 に研究成果が報道されました。

2018. 11. 16.  日刊工業新聞 に研究成果が報道されました。

2018. 11. 16.  プレスリリース (東京工業大学) を配信しました。

2018. 11. 16.  Angewandte Chemie International Edition に論文が受理されました。

2018. 10. 31.  Tokyo Tech Bulletin に研究成果が掲載されました。

2018. 10. 29.  academistJournal に解説記事を執筆しました。

2018. 09. 27.  マイナビニュース に研究成果が取り上げられました。

2018. 09. 26.  日刊産業新聞 に研究成果が報道されました。

2018. 09. 24.  Tech Explorist に研究成果が取り上げられました。

2018. 09. 24.  プレスリリース (東京工業大学・JST共同) を配信しました。

2018. 09. 24.  Materials Today に研究成果が取り上げられました。

2018. 09. 19.  化学工業日報 に研究成果が報道されました。

2018. 09. 18.  プレスリリース (東京工業大学・JST共同) を配信しました。

2018. 09. 04.  Nature Communications に論文が受理されました。

2018. 08. 24.  Nature Communications に論文が受理されました。

2018. 02. 01.  東京工業大学 科学技術創成研究院 特任助教に着任しました。

2017. 08. 24.  Chemical Communications に論文が受理されました。

2017. 06. 03.  錯体化学若手の会 関東支部前期勉強会 にて講演を行いました。

2017. 04. 04.  Journal of the American Chemical Society に論文が受理されました。

2017. 01. 19.  Chemical Communications に論文が受理されました。

2016. 10. 07.  科学技術創成研究院 (東京工業大学) の設立記念式典にてロゴデザインが表彰されました。

2016. 08. 26.  科学技術創成研究院 (東京工業大学) のロゴマーク一般公募でデザインが採用されました。

2016. 04. 01.  東京工業大学 科学技術創成研究院 ユニット研究員に着任しました。

講義

原子/分子集積化学特論 (集中講義) A1/A2ターム

応用化学基礎論 (オムニバス講義) A1ターム